アボカドの植え替えを行いました。
成長を見ながら徐々に鉢を大きくしていきます。
まだ農地が確保できていないので、浜松で露地植えできる品種については
露地植えできるまでは鉢で大きくします。
ハウスが必要な品種も同様ですが、こちらは鉢のまま行くかもしれません。
今日植え替えした品種は、グリーンゴールドとシャーウィル。
共にハワイで人気の品種です。
植え替え手順はこうです。
1.土をつくる

(まぜまぜ)

2.鉢に底石をいれる
3.根を崩さないようポットから土ごと取り出す

4.土を入れて添え木を挿して完成!

ちょっとしたコツがありますが、何度もやっていると分かってきます。
しっかり根が回っていると、土が崩れません。
きらり農園では、ゆす村農園さんの土配合を参考にしつつ、
独自配合で育成していきます。
自然の土に少しでも近づくよう有機物の配合を工夫します。
このあたりは野菜作りのノウハウ応用もありますが、自然に近いほうが長い目で
良いアボカドができるという考えです。
今後みかん作りのノウハウも入れて行きたいと思います。
ではまた。
コメント
こんばんは(*^^*)
アボカドはいつ頃できますか?!
”アボカド様”
コメントありがとうございます!
アボカドの果実収穫は、育て方にもよりますが接ぎ木苗でも4年程かかります。(品種により3年~)
(実生苗(種から育てた木)では5年以上)
きらり農園では接ぎ木の3年生苗木もありますので、早ければ来年秋から収穫できる見込みです。
育成過程は随時発信していきますので、たまに見て頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
きらり農園