kirari_master

Milestone

2023年はさらなる挑戦と行動!

2022年が終わって2023年を迎えました。きらり農園のロゴに込めた思い、”温故知新。過去と未来を考え結んでいく。人と人を結んでいく。”を実現できるよう、挑戦と行動を2023年も行いたいと思います。
手仕事

しめ飾り(しめ縄)作りました

しめ飾り(しめ縄)を作りました。豊作、厄除け、幸せを祈願し心を込めてしめました。 しめ飾りはその昔豊作を、幸せを、祈願して農家が作っていたというもの。 自宅などに飾るのは神様に神聖な場所であることを示して来て頂くため。 豊作や健康をもたらす神様を迎える目印でもあります。 そんなしめ飾りをきらり農園らしい縁起物で作りました。
ドライトマト

きらり農園-長尾農園コラボ ドライトマト  

きらり農園と飛騨の長尾農園とのコラボ第一弾として、長尾さんのトマトを使ったドライトマトを販売します。 有機JAS認証の固定種トマトを使ったドライトマトをご賞味あれ!
きらり農園の菜園

穂紫蘇ブーケ

紫蘇の実、穂紫蘇ブーケ
マルシェ

森の朝市”夜市”2022年9月の様子

森の朝市”夜市”2022年9月の様子です。
きらり娘(小学生)のブログコーナー

お野菜たちの物語 Vol.1『長すぎ紹介』

きらり農園の看板娘のブログコーナー。『おやさいたちの日記』 小学生の娘から見た、きらり農園の様子をご紹介。
ハーブ

レモングラスティー

レモングラスティー。簡単レシピ 1.レンモグラス3本チョキチョキ切ってティーポットに入れる 2.沸騰したお湯400ccを入れる 3.蒸らして5分ぐらいまってね
マルシェ

森の朝市2022年7月の様子 / 続:じゃがいも量り売りが人気!

LOCAL ACTION HAMAMASU主催の『森の朝市』@静岡県立森林公園 第二駐車場、きらり農園の2022年7月の出店の様子です。蒸し暑さの中にも関わらず沢山のお客さんが来場して下さいました。
マルシェ

森の朝市2022年6月の様子 / じゃがいも量り売りが人気!

LOCAL ACTION HAMAMASU主催の”森の朝市”に出店しました。 今回はじゃがいも3種のお好み量り売りが人気でした。
マルシェ

森の朝市2022年4月3日の様子(娘のわくわく日記付き)

森の朝市(主催 一般社団法人LOACAL ACTION HAMAMATSU)に出店しました。生憎の雨でしたが、お客様に来場頂き楽しみました! 様子をご紹介します。小4の娘の日記付き。
タイトルとURLをコピーしました